オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 高槻市

新規登録ログインヘルプ


2008年05月21日

「インターンシップ」で学ぶべきこと(2)

 一応、「先生」ですからねぇ。さすがに恥ずかしくて、「やすとログ」用の写真を撮らせてと教室内では言えませんでした(笑)。・・というわけで教室入口の写真で遠慮。

 クラスに分かれての本格的授業としては今日が初回。すべての学生に3分間スピーチをしていただきました。スピーチに盛り込むべき項目はこちらから指定。学生どうしもお互い面識がほとんどないとのことで自己紹介、次にインターンシップで学びたいこと、さらに未来の公務員(政治家を含む)像、最後に講師への質問。この4項目を3分間でまとめて話すのだから大変。しかし、学生のみなさん全員が1項目も漏らさず、そして、緊張感を持って話して下さいました。

 計画ではこの後、グループに分かれてグループ・ディスカッションをすることになっていましたが時間が足りなくなってできませんでした。講師への質問がムッツカシ〜イものばかりで回答に熱がこもりすぎて(笑)。時間がなくなることは承知していたのですがせっかく真剣にしていただいたご質問の一つ一つへ誠実にお答えすることを優先。それはそれで良し。ただ、グループ・ディスカッションの手法は社会へ出る前にどうしても覚えておいていただきたいので次回以降の授業のどこかで取り入れたいと思います。

 「やすとロガー」の中には公務員や政治家のかたがたもいらっしゃいますが、大学生はインターンシップ(就業体験)で何を学びたいと考えているのでしょうか?。今日はおおよそ次のような志を学生各位の口からうかがうことができました。
 ・行政や公務員の基本的な仕組み、役割
 ・行政やまちづくりの現場の実際
 ・政治家はどんな仕事をしているのか?
 ・公務員のやりがい、そして、苦労
 ・若い力で変えていけること
 ・公務員と市民との間に「カベ」を感じるのはなぜか?
 ・社会人としての常識、礼儀
 ・キャリアアップ

 吉田康人にとって新鮮だったのは学生全員がそれぞれ目的意識をちゃんと持っておられ、それを人前で語れたことです。学生のみなさんにとっても同様に新鮮だったらしく「みんなの意識が高いのには驚いた」と口々に(笑)。そして、「もっと上手にスピーチすべきだった。自分の問題意識をもっと磨かないと」。この謙虚さが明日への飛躍につながるのですよね。

 「『インターンシップ』で学ぶべきこと」は学生それぞれで異なって良いと思います。敢えて申し上げれば、「仕事にしろインターンにしろ、目的意識を明確に持てば持つほど学べる」ということが「学ぶべきこと」なのではないでしょうか(^_^.)。若い人達と接するとエネルギーをもらえるような気がする。ありがとうございます。

 次週は議会と行政の仕組みについて議論します。


Posted by 吉田 康人 at 01:03│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。