2009年04月16日
どこにでもある環境ホルモン(2)

前のログで申しあげた以外にも、スーパーなどで売られている食材、コンピニなどの市販弁当、そして、レストランの食事の中からも高濃度の環境ホルモンが検出されています。しかし、化学物質は食器、包装、調理用手袋、農薬、ビニールハウスなどに使われているため上記の発生源を特定することはほとんど不可能です。
我が国の川や湖の94%でも環境ホルモンが検出されています。環境ホルモンは環境中どこにでもあると言って過言ではありません。
私達が使ったプラスチック製品や洗剤などの化学物質は、食品や水の汚染を通じて結局、私達の身体に戻ってくるのです。
Posted by 吉田 康人 at 20:38│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。