オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 高槻市

新規登録ログインヘルプ


2010年07月19日

2中サッカー、藤陽に完勝、勝ち点 3

 「平成22年度 大阪中学校サッカー選手権大会 中央大会」(いわゆる「大阪大会」)は今週、1回戦を勝ちぬいたベスト16チームによるリーグ戦(4グループ1・2位抜け)が行われます。祝日の今日はその初戦。リーグ戦の試合会場は全グランド人工芝の堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンター( http://www.s-ntc.com/ )です。この施設の素晴らしさは後日。

 バスで1時間の移動、梅雨が明けて夏本番、そして、人工芝の照りかえし。相手チームとの戦いというより、まさに、暑さとの戦い、体力の限界との戦い、自分との戦いです。

〜〜〜〜〜

<最近の試合のおさらい>

■平成22年度 大阪中学校サッカー選手権大会 三島地区予選トーナメント

○2中 6−0 茨木市立彩戸西中学校●
○2中 4−1 茨木市立天王中学校●
●2中 0−2 吹田市立佐井寺中学校○
  ※2中は第5位決定戦へ
○2中 2−0 吹田市立高野台中学校●
○2中 5−0 関西大学第一中学校●
  ※2中は三島5位で中央大会へ

■平成22年度 大阪中学校サッカー選手権大会 中央大会

○2中(三島5位) 1−0 守口市立八雲中学校(北河内2位)
 ※2中はリーグ戦へ

■主な練習試合

●2中 1−3 大阪府立芥川高等学校1年生○

〜〜〜〜〜

 高槻市立第二中学校サッカー部がリーグ戦を戦うGHグループは2中のほか、岸和田市立岸城中学校(泉南1位)、高槻市立第九中学校(三島3位)、富田林市立藤陽中学校(南河内1位)。2中の初戦の相手は藤陽。中央大会常連の強豪です。

 2中イレブンの気迫に鳥肌が久々に立ちました。2中は、エース・ストライカーを初め藤陽の攻めをほぼ完璧に押さえこみました。前半の早い時間帯にゲットした2点をきっちり守りきりました。2−0で完勝です。

 試合を重ねるごとにどんどん強くなっていく。中学サッカーの醍醐味です。次の試合(対9中戦)も大いに期待しています。

 3枚目の写真は、ハーフタイムでベンチに戻ってきた汗まみれのお兄ちゃん選手を団扇であおぐ妹ちゃん(^_^.)。


Posted by 吉田 康人 at 21:04│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。