オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 高槻市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2010年08月28日

中学サッカーは新チーム編成へ( 4)

 山本コーチは「『もっと何かやってあげられたのでは?』と、自室にこもって2晩泣いた」とおっしゃっておられました。

 そうなんです!。

 指導を直接できる立場にはないけれど、親である吉田康人も、「もっと何かやってやれたのでは?」、「あそこでもっと違った(三男への)声の掛けかたがあったのではないか?」、「体と心のケアをもっとしてやれたのではないか?」。

 いまだにその悔しさと反省から解きはなたれません。
  

Posted by 吉田 康人 at 22:33Comments(0)

2010年08月28日

中学サッカーは新チーム編成へ( 3)

 陣頭指揮を執りつづけてきてくださった有馬コーチから最後の訓示。

 朝に、昼に、夜に・・。選手らは筆舌に尽くしがたい血みどろの努力をしてきました。児童、生徒の頃は体育会系だったし(笑)それなりの結果も残した吉田康人から見ても彼らのがんばりは尊敬に値します。

 コーチのみなさんのご尽力にはそれを上回る凄まじいものがありました。お仕事前のほぼ毎朝、選手らの朝レン(朝の練習)を指導してくださいました。平日はお仕事、休日は試合などサッカー部の指導。気の休まる日などほとんどなかったでしょう。大切な試合の日には予約を取らない歯医者さんコーチもいてくださいました。

 そして何よりも、多感な年頃の選手らへの指導。わかったのか?、わからなかったのか?、わからない反応しか選手らはしない。大変だったと思います(笑)。

 有馬コーチから「この悔しさを人生に活かしてもらいたい」。吉田康人も、悔しくて、悔しくて、悔しくて、涙なしに聞くことはできませんでした。
  

Posted by 吉田 康人 at 15:58Comments(0)

2010年08月28日

中学サッカーは新チーム編成へ( 2)

 我が三男(中学3年生)が所属する高槻市立第二中学校サッカー部のその後がご報告できていません。

 8月1日(日)に「引退」試合(8月4日付「やすとログ」参照)を行った2中サッカー部3年生。その夜(古い話やなぁ<(_ _)>)、コーチ、選手、そして、保護者による懇親会が行われました。打ちあげ、謝恩会と言ってもいいかもしれません。9中サッカー部の活躍の報告を先行させてしまい、同懇親会のほうのログ・アップが遅くなってしまいました(^_^;)。

 合計で60〜70人ほどの参加だったかな?。
  

Posted by 吉田 康人 at 12:13Comments(0)