オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 高槻市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2009年08月05日

久々の最終のぞみ

 新幹線・東京駅発の最終のぞみは久々です。そして、「三味かつ」も久々(笑)。

 あと一歩のところまで戻ってきましたが、火災事故のせいで、島本駅にて足止め。明日は5時30起きなのに・・、最悪。がんばってくれ、JR!。
  

Posted by 吉田 康人 at 23:56Comments(0)

2009年08月05日

地元ミュージシャンと高槻まつり( 10)

 珍魚?、珍クラゲ?の「タコクラゲ」君も大勢来てくれました。タコではありません、クラゲです(笑)。これを見にくるお客さんでカウンター前は賑わいました。

 持ちこんでくださったのは「やすとログ」で何度かご紹介してきた
地元の熱帯魚シップ「Aqua Resort」(http://www.aqua-resort.com/)の下田店長。

 タコクラゲ君、どっちの方向へ行くのかわからないけど、とにかく一生懸命ずっとパフパフしています(笑)。癒されます。

 下田店長、お陰さまで店が繁盛しました。ありがとうございました。

 高槻まつりに携わったすべてのみなさん、お疲れさまでした。
  

Posted by 吉田 康人 at 13:06Comments(0)

2009年08月05日

地元ミュージシャンと高槻まつり( 9)

 高槻市在住の音楽家、大宅信三さんも来てくださいました。何度も握手しているうち写真を撮らせていただくのを忘れてしまいました。ごめんなさい<(_ _)>。

 「純粋」、「品格」の中に「可憐さ」も時折顔を出すようなピアノ独奏曲づくりだけでなく、高槻のまちづくりに対しても熱い思いを秘めたかたです。ありがとうございました。
  

Posted by 吉田 康人 at 10:21Comments(0)

2009年08月05日

地元ミュージシャンと高槻まつり( 8)

 そして、月夜( http://www.tsukiyo.jp/ )さん。ヘルパーとしてがんばって働き、とっても明るく前向きで素敵なかたです。特徴的な歌声は一度聴いたら忘れられません。

 2ショットしていただけて光栄です。少し照れました(笑)。
  

Posted by 吉田 康人 at 02:38Comments(0)