2009年05月23日
騒ぎの中、神戸へ。

感染者が今週になって初めて発見された東京ではマスクをしている人は吉田康人の行動範囲である赤坂や東京駅近辺では1〜2割程度。東京駅は関西方面への往来者もいるから若干高め。報道は感染者の行動経路を細かく伝えているものの詳しく聞けば聞くほど「どうしょうもないな」。
新快速に現在乗車中ですが、関西でも市街地ではもう3割程度か?。マスクが品切れということも影響しているかもしれません。しかし、居住地域へ戻ると、つまり、住宅街では8割〜9割の人々がマスク。こうして見ると、行動範囲が狭い人のほうがマスクをしっかりしています。
我が家に1週間缶詰めの息子達は、吉田康人が出張で週の半分いなかったこともあり(笑)、のんびりと、だらだらと、そして、兄弟仲良く過ごしています。「兄弟仲良く」はいつも厳しく言っていることだから誉めてやらないと。
息子らが通っている予備校も学校も来週月曜日から授業再開らしい。追手門学院大学での吉田康人のクラスも来週火曜日は通常どおり。高槻市立第二中学校サッカー部の三男は「早くサッカーしたい」と言っています。大人は頭がそこまで回っていません。「ちょっと待ってろって!」(笑)。
みんなが元気でいることを尊く感じますね。
Posted by 吉田 康人 at
14:55
│Comments(0)