オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 高槻市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2009年07月26日

2中サッカー、大阪ベスト4

 長男や次男がやっている空手とか剣道は大きな大会でも一日で決勝まで終わってしまいます。サッカーの大会は、何日かに分けて行われるため、勝ちすすむ限りは長い期間楽しめていい(笑)。

  「平成21年度 大阪中学校サッカー選手権大会(中央大会)」は日曜日の今日、高槻市立総合スポーツセンター(芝生町)で準々決勝4試合が行われました。三男(中学2年生)が所属する高槻市立第二中学校サッカー部は第1試合で、富田林市立藤陽中学校(南河内地区2位)と対戦しました。見事、2対1で勝利、ベスト4、準決勝進出となりました\(^o^)/。

 集中豪雨と強風(逆風)の序盤を何とか凌いだのが大きかったかもしれません。U-16日本代表選手を中心とする藤陽の攻撃に2中ゴールは再三脅かされました。しかし、試合を重ねるごとに成長著しい2中イレブンが先取した2点をしっかり守りきりました。

 ピッチに立った選手らも前半の雨と後半のカンカン照りとで大変だったでしょう。ただ、日曜日、しかも、地元での試合とあって大勢足を運んでくださった応援団のみなさん、何よりも、雨と汗とでビショビショになりながら大きな声援を送りつづけてくれた1年生、2年生の選手らが力強く後押ししてくださったと思います。

 次は今週火曜日、高槻市萩谷総合運動公園サッカー場(萩谷)で、東海大学付属仰星高等学校中等部(北河内2位)を今日の第2試合で破った大阪市立長吉中学校(大阪市地区5位)と、近畿大会出場、決勝進出を賭けて対戦します。
  

Posted by 吉田 康人 at 14:48Comments(0)