オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 高槻市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2010年07月06日

土砂降りでも「『脳』力測定」( 4)

 気が付いたら今回も大盛況。雨の影響、ほとんどなし(笑)。

 写真は(吉田康人の携帯で)子供達が撮ってくれたもの。
  

Posted by 吉田 康人 at 14:49Comments(0)

2010年07月06日

土砂降りでも「『脳』力測定」( 3)

 今月の「『脳』力測定」で行ったのは次の3つのゲームです。

  一つは「すうじ盤」。マスに書かれた数字のとおりマグネットをどれだけ速く置けるか。数字を判断する能力とともにマグネットを手際良く置いていく器用さも求められます。

 二つめは「記憶力テスト」。ひらがな3文字の単語が30個書かれた紙を2分間見せられます。そして、次の2分間で、その紙を伏せたまま、何個覚えているかを競うというゲームです。

 三つめは、「絵づくりパズル」。様々な形の木片を組みあわせて動物などの絵をつくります。

 単純なことの反復が子供達に受けているようです。
  

Posted by 吉田 康人 at 10:07Comments(0)

2010年07月06日

土砂降りでも「『脳』力測定」( 2)

 毎月第一土曜日は市立小学校の教室をお借りして「家族揃って『脳』力測定」を続けています。

 この日は同小学校で、ソフト・テニスとお習字教室も同時開催の予定でした。残念ながら、朝からの土砂降りでソフト・テニスが中止となり「脳」力測定とお習字教室だけになりました。

 「目玉商品のないバーゲンセール」のようなイベントとなってしまい(笑)子供達の集まりはどうか?、もし子供達が来てくれなかったらスタッフの大人達だけでだべってようか?と心配していました。

 ところが、子供って「風の子」であると同時に「雨の子」でもあるんですねぇ。土砂降りのなか傘を差しながら、ひとり、またひとりと、子供達が学校へ来はじめました。
  

Posted by 吉田 康人 at 08:27Comments(0)