オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 高槻市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2008年12月16日

ピンチヒッターで一本締め(笑)

 今晩、市内のある建設会社グループの忘年会にお誘いいただき参席してきました。昨晩に引き続き「つきの井」で。明朝から大晦日まで出張が重なり大阪にいる日がほとんどなさそうなので恐らく今年最後の「忘年会」になると思います(^_^;)。対面が高槻JCの大先輩だったこともあり貴重なご指導をいただきながら、かつ、楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

 本来は同建設会社の課長が締めの挨拶をする予定でした。ところが、このかたがベロベロに酔っ払ってしまわれたため急遽、そして、何故か、吉田康人が締めをすることになりました。私なんかが締めちゃって良かったのかしら?(笑)。

 来年は、特に建築・土木・不動産業界はますます厳しくなることが予想されています。これらを「高槻の地場産業」という人もいます。政治・行政の舞台に立っていないので、この難局を何とか乗り切っていただきたいとただただ祈るばかりです。
  

Posted by 吉田 康人 at 23:41Comments(0)

2008年12月16日

「ザ・コア」

 「インデペンデス・デイ」を初め「地球を救うぞ!」的映画も大好きなので(笑)「いつかは見ることになるだろう」とずっと思っていた米国映画「ザ・コア」(2002年。ジョン・アメェル監督)をレンタルで鑑賞しました。

 地球の中心にある「核」(=コア)はその回転によって磁場を発生させ生物を宇宙放射線から守っています。その核が突然停止、人類は1年以内に滅亡の危機に陥ってしまいます。選ばれた6人の精鋭たちが人類の存亡をかけて地下1800マイルへと潜り核爆弾で核を再び動かすというSFサスペンスです。

 地中へどんどん潜っていくんですが映像そのものもイメージもまるで宇宙空間をさ迷っているようです。TV放映された時はエンディング・シーンがカットされたらしく、このことについてインターネット上でも議論が戦わされています。でも、TV局がなぜカットしたのか?、ちょっと時間なかったので、まだよくわかっていません。どなたか教えてください(笑)。
  

Posted by 吉田 康人 at 17:42Comments(0)

2008年12月16日

槻友会高槻・島本支部忘年会(2)

 最後に日高先輩の指揮で生徒歌を斉唱。盛り上がりました(笑)。

 来年の総会で正式就任となる次期支部長は幹事・役員会の全会一致で小川先輩(15期)と決定しました。宮地支部長が以前から望んでおられた「大幅な若返り」とのご意向どおり、一気に9期若返ることになりました。

 支部総会は来年6月6日に内定しました。小川先輩、ともにがんばりましょう!。
  

Posted by 吉田 康人 at 08:56Comments(0)