オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 高槻市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2008年12月29日

31日まで韓国出張です(^_^)/~~

 最後の最後まで今年はバタバタしています(笑)。

 朝5時起きで関西国際空港にやってきました。実はこれから仁川国際空港(韓国)へ向かいます。コンサルテーションを担当している韓国企業の本社(ソウル)でレポートの発表会を行います。31日の朝、帰国します。

 それまできっと、「やすとログ」はお休みです。ああ、「また」(笑)、ギリギリだぁ!。

 がんばってきます。
  

Posted by 吉田 康人 at 09:14Comments(0)

2008年12月29日

北岡市議の高槻改革会議(5)

 ホワイトボードも駆使する北岡さん。

 吉田康人も発言の機会をいただきましたが高杉晋作と奇兵隊の話をしました。場違いだったかな?(笑)。
 北岡さんには、これからも、でも体を壊さない程度に(笑)、がんばっていただきたいと心から思います。
  

Posted by 吉田 康人 at 08:52Comments(0)

2008年12月29日

北岡市議の高槻改革会議(4)

北岡さんの集会ではいつも、資料が豊富に配布されます。政策に一生懸命なのがこの資料の多さに示されていて好感が持てます。
  

Posted by 吉田 康人 at 08:22Comments(0)

2008年12月29日

北岡市議の高槻改革会議(3)

北岡節、早速炸裂していました(笑)。
  

Posted by 吉田 康人 at 08:16Comments(0)

2008年12月29日

北岡岡市議の高槻改革会議(2)

「高槻改革会議」は高槻市議会議員・北岡たかひろ(北岡隆浩)さんの市政報告会です。飲食はお茶以外一切なし。ディスカッション型の報告会です。
  

Posted by 吉田 康人 at 08:14Comments(0)

2008年12月29日

北岡市議の高槻改革会議(1)

 四條畷での勉強会を途中退席して一路、高槻へ。

 前々からお誘いをいただいていた「高槻改革会議」に参加するため高槻市立総合市民交流センターにやってきました。
  

Posted by 吉田 康人 at 07:39Comments(0)

2008年12月29日

「いのちの政経塾」第1回合宿(8)

 「永続可能な社会(環境調和社会)の実現に向けて、力を発揮できる人材(志士)を育成し、互いに研鑽し、協力(ネットワーク)して社会を変えていくこと」を目的とし、「本目的に賛同し、政治、経済や社会に影響力を持つことをめざし、謙虚かつ意欲的に学ぶ人材」が集って開校された塾、それが「いのちの政経塾」です。その他詳細は9月10日付( http://www.max.hi-ho.ne.jp/yoshidayasuto/200809.html )・10月19日付( http://www.max.hi-ho.ne.jp/yoshidayasuto/200810.html )「やすとログ」をご参照ください。

 今回も高木善之塾頭を中心に熱い志の交流をみなさんとすることができました。「いのちの政経塾」で学んでいることの具体的内容はこの「やすとログ」でもいずれじっくりとご報告します。
  

Posted by 吉田 康人 at 01:04Comments(0)

2008年12月29日

「いのちの政経塾」第1回合宿(7)

「アイ・アイ・ランド」は日本建築学会賞受賞建物です。
  

Posted by 吉田 康人 at 01:01Comments(0)

2008年12月29日

「いのちの政経塾」第1回合宿(6)

宿泊施設の中では地元の野菜も売っていました。
  

Posted by 吉田 康人 at 00:57Comments(0)

2008年12月29日

「いのちの政経塾」第1回合宿(5)

 道標なき山中にいると木漏れ日がとても温かくありがたい。

 趣味の映画鑑賞であってもそうですが、リラックスしようと思ってする人工の「リラックス」はやっぱりどこか疲れます(笑)。今朝は自然に包まれて心の底から「リラックスできた」と思える1時間を過ごしました。

 自然の中で自分の「不自然さ」を考えていました。大変良い機会でした。
  

Posted by 吉田 康人 at 00:55Comments(0)