オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 高槻市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2009年09月03日

「50回目のファースト・キス」

 「人を人として愛する」とはどういうことなのか?。本当の愛を教えてくれる素晴らしい映画とまた出会いました。米国映画「50回目のファースト・キス」(2004年。ピーター・シーガル監督)をレンタルで見ました。原題は「50 First Dates」。「50回の初デート」といったところでしょうか?。吉田康人にとっては一生忘れえない映画になることでしょう。

 ハワイの水族館で獣医として働くプレイボーイのヘンリー(アダム・サンドラー)。ある朝、カフェでルーシー(ドリュー・バリモア)という女性と出会い一目惚れします。2人は意気投合しますが、翌日、同じカフェで再会しても、ルーシーはヘンリーのことを全く覚えていませんでした。ルーシーは、1年前の交通事故の後遺症で、一晩寝ると前日の記憶を全てなくしてしまう短期記憶喪失障害を抱えていたのです。家族や周囲の努力によって、ルーシーは毎日、それに悩むこともなく、同じ一日を繰り返していました。ヘンリーはそんなルーシーに対して、毎日毎日、初対面から始め、愛を告白しつづけます。2人の関係は進展するのでしょうか?。ヘンリーとルーシーとが永遠に結ばれることは可能でしょうか?。

 私達の愛は普通、お互いの心身を愛しあうことと、さらに、その愛の歴史を刻むこととで成りたっています。「あの時ああだったよね」とか、「そういうこともあったわね」とか、その歴史を確かめあいながら愛の絆って深まっていくものじゃないですか。しかし、相手の記憶が毎朝、私と知りあう前の状態へ戻ってしまったらどうでしょう?。相手の記憶に愛の歴史を刻むことができないのです。それにもかかわらず愛しあえる二人を描くこの作品を見ることで愛の本質に触れたような気がして、とてもハッピーな気分になりました。
  

Posted by 吉田 康人 at 21:15Comments(0)

2009年09月03日

「ラスベガスをぶっつぶせ」

 吉田康人は、宝くじなども含め、賭け事は一切しません。ああ、サラリーマンの時、大井競馬場のトゥインクルレースで1回100円で遊んでいたことはあります(笑)。ただ、賭け事モノの映画とかテレビ番組は大好きです。米国映画「ラスベガスをぶっつぶせ」(2008年。ロバート・ルケティック監督)をレンタルで見ました。

 巨額な学費の工面に頭を悩ませていたベン(ジム・スタージェス)。理系大学最高峰MITの学生です。そんな時、ミッキー・ローザ教授(ケヴィン・スペイシー)の研究チームに誘われます。「カード・カウンティング」という手法を用いてブラックジャックで必勝するためのテクニックとチームプレイを習得する。それが研究テーマです。ためらいつつもこのプロジェクトに参加したベンはやがて、本場ラスベガスでついに実践の時を迎え、その天才的才能をいかんなく発揮します。

 金欲と向きあった時の人間の脆さも出ていて面白い。活躍と挫折だけにとどまらないドンデン返しも最後には待っていて終始ドキドキできます。こんな才能とノウハウとがあれば、アカンとわかっててもきっと、やっちゃうだろうなぁ(笑)。
  

Posted by 吉田 康人 at 10:08Comments(0)