オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 高槻市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2009年09月10日

豊中高校文化祭(7)

 懸垂幕も綺麗にできています。一生懸命準備したんだろうなぁ。

 次男は文化祭が終わった日、豊中から終電で帰ってきました。まだ高校生なのに・・。あの日に帰りたい・・(笑)。

 吉田康人と妻が関心を一番持って足を最も長時間止めたのは「1年地理 夏休み課題 『オリジナル地図』」という企画です。渡り廊下に掲示されていました。次のログからシリーズでご報告していきますね。
  

Posted by 吉田 康人 at 18:41Comments(0)

2009年09月10日

豊中高校文化祭(6)

 子供達の遊び場のようなブースもありました。体育館や柔・剣道場では演劇などが行われていました。

 演劇は恒例として3年生が行うようです。来年はじっくり拝見させていただきます。
  

Posted by 吉田 康人 at 14:41Comments(0)

2009年09月10日

豊中高校文化祭(5)

廊下に掲示されていたこの書はよく書けていると感心しました。
  

Posted by 吉田 康人 at 12:47Comments(0)

2009年09月10日

豊中高校文化祭(4)

 ウチの次男のクラスは和風喫茶をやっていました。全員が出資して材料費を工面したそうです。儲けてくれよぉ(笑)。

 吉田康人と妻は白玉あずき、ワッフル、そして、ジュースをいただきました。
  

Posted by 吉田 康人 at 11:15Comments(0)

2009年09月10日

豊中高校文化祭(3)

中学生や高校生など子供が多いと感じました。校庭にも自転車がいっぱい停まっていましたから地元の子供達なんでしょうか?。地域のお兄ちゃん、お姉ちゃんの文化祭へ地域の子供らが来ている雰囲気があって良いと思いました。
  

Posted by 吉田 康人 at 02:58Comments(0)