オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 高槻市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2010年03月11日

「ミュージック・オブ・ハート」

 吉田康人は体育会系ですがこと映画に限ると、「スポ根モノ」より「音楽根性モノ」のほうが好みです(笑)。映画と音楽とがマッチすると感動も2倍、3倍になります。米国映画「ミュージック・オブ・ハート」(1999年。ウェス・クレイブン監督)をレンタルで観ました。

 夫に捨てられ実家のニュージャージーに戻ってきたロベルタ(メリル・ストリープ)は、バイオリンの才能を活かしてハーレム地区の小学校でバイオリン・クラスの臨時教員となります。子供達は、初めは誰も真剣ではありませんでしたが、彼女の熱心な指導でみるみる上達していきます。もちろん、彼女の授業は人気授業となっていきます。しかし、10年後、市の予算削減のため彼女のクラスが打ち切られることになります。ロベルタと彼女の支援者はクラス存続の資金集めのコンサートを企画します。しかし、開催日が迫る中、予定していた会場が使用中止になってしまうのです。

 感動とともに先日観た「奇跡のシンフォニー」(2月7日付「やすとログ」( http://www.max.hi-ho.ne.jp/yoshidayasuto/201002.html )参照)は音楽が奇跡の運命を引きよせる映画でした。この「ミュージック・オブ・ハート」は音楽によって子供達を育てる力や音楽を愛する人々の力が結集される映画です。メリル・ストリープの好演が印象的でした。
  

Posted by 吉田 康人 at 18:44Comments(0)

2010年03月11日

ひげを剃りました

 昨日、事故後初めて、10日ぶりにひげを剃りました。

 すっきりしたこともそうですが、長時間、器用に右手を動かせたことをありがたく思いました。
  

Posted by 吉田 康人 at 12:28Comments(0)